破竹って知ってますか?(処理方法紹介♪)

畑作業

筍に似ていますが少し違います。

私の地元では筍を掘り起こして沢山収穫、そして大量に出荷した後は

破竹の時期です。(筍の時期より少し遅れて来る?!)

今年は5~6本入りを袋に詰めて道の駅へ出荷してましたが、平日でも

午前中のうちに完売してました!

地元民も愛する破竹です。(私の地元ではさんちくと呼ぶ方が多いです)

↑の画像のまま袋に詰めてあるのですが、正直食べた事ない方は

「どう処理すればええですのん?」

ってなりますよね・・・。(笑)

安心してください。私も分かりません!(笑)

ので、私の祖母ちゃん流の処理方法を載せます。

まず先端に包丁で切り込みを入れます(固いので気をつけてくださいね)

そしたら手でへし折りますよ。

折れたら皮を剥いでいきます。

するんと剥けると気持ちいいです。

全部剥くとこんな感じになります。ミニミニの筍みたいですね。

味と触感はほぼ筍と一緒です。

アク抜きの必要がないので、筍を処理するより全然簡単です。

祖母に「固い部分を切ってやるけん、貸してごらん」

と言われ渡すと・・・

↑が返ってきました。ほぼ食べるとこないですやん(笑)

売りに出している破竹はもっと食べるとこ多いですよ。

農家あるあるで、家で食べるのは出荷出来ない小ささの残り物ですので・・・

一番のオススメ料理は味噌汁!

この味噌汁を食べたいがために破竹を買いにくる人多数!!

この短い季節しか食べれないんです・・・

「ああー、破竹の季節が来たなー」ってなります。

我が家では、フキと椎茸と揚げと破竹で炊いて煮物を作ります。

最高に美味しいんです。

皆さんも機会があれば一度ぜひご賞味下さい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました