梅を梅酒と梅シロップにしました!※レシピ付き

畑作業

こんにちわ(*’ω’*)

我が家は転勤族で、色んな所で移住生活をしております。

今は山の多い地域で自然あふれる環境で快適に生活しております!

この度ご近所さんに大量の梅をいただきましたので、あらゆる方法で梅酒やシロップに加工してみました。

下処理

まずは梅の下処理からですね!(*ノωノ)

10キロ近くあったのかな?(笑)

割れているものや虫食いのあるものは避けて、梅の選定をしていきます。

選定が終わったら梅を流水でよく洗い、アク抜きをしていきます。

我が家は毎年約1日ほど水につけてアク抜きしていましたが、グーグル先生に聞いてみたところ

2時間以上おけばよいとのこと…(笑)

デカいボールがないので、家中にある鍋やフライパンを引っ張り出して梅のアク抜きをします。

水からあげたら清潔なキッチンペーパーなどで水気を拭き取りながら一つ一つ丁寧に

ヘタとりをしていきます。(ここでサボると仕上がりのエグみが強くなり、台無しです)

上の写真のように綺麗にヘタを除去できた完璧☆彡

竹ぐしを使うと、先端が折れすぎて心も折れるので(笑)我が家では消毒した千本通を使用しました。

ヘタ取りをして水気を拭き取ったら、さらに乾燥させていきますよ!

水気が残るとカビの原因になります。

この日は外がジメジメしていたので、我が家は扇風機にガンガンあてて時短で乾燥させました。

下処理は終了!!

いよいよ加工していきますよ(^^)/

梅シロップレシピ

まずは炊飯器で梅シロップから↓

去年は瓶に常温で氷砂糖が自然に溶けるまで2週間程、瓶をふりながら漬け込むレシピで作り

ましたが、炊飯器の方が時短で色味がとても綺麗に仕上がりました(^^)/

このレシピは地元の梅研究会の方に聞いて作ったレシピでしたが、エグみもなく出来ました。

梅の旨味がよく溶けだして美味しかったです。

お次はヨーグルトメーカーで!※発酵機

こちらは我が家のミスで、氷砂糖を使用したため、砂糖が溶けきれませんでした…

ということで追加で6時間ほどおきました。

仕上がりは色は透明でしたが、味はとっても美味でした(*’▽’)

炊飯器より砂糖の甘みが強く感じたので、子供は飲みやすいかもしれません。

梅酒レシピ

お次は梅酒レシピ(*ノωノ)

主人がお酒が好きなのでルンルンで漬け込んでいました。

今回は瓶漬け製法でホワイトリカーベースとブランデーベースで2種類漬けました。

梅と氷砂糖を分量通りに交互に入れていき最後にベースのお酒を流し込む☆彡

2~3日に一回「美味しくなれー」と願いを込めて容器を揺らしながら待ちますよ!

3か月程置くと飲み頃になるそうです(*’ω’*)

更に半年位寝かせると旨味が増すそう!

最後に

使いきれなかった梅は下処理をした後にジップロックなどにいれて冷凍保存も出来るそう。

風味は落ちるかもしれませんが、捨てるより良いかなぁ…と。

我が家も冷凍庫へIN(*’ω’*)

とにもかくにも早めに加工して一か月位で使いきるようにします(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました